『スローガン』
「安定は、希望です。」 |
『税金』
・贈与税軽減 (緑の贈与制度の創設) |
・研究開発促進税制の税額控除率引き上げ(環境/エネルギー/健康/医療/介護など) |
・事業用資産についての相続税軽減 |
・仕事と家庭の両立に取り組む企業に税制優遇制度 |
・給付付き税額控除制度の導入 |
『経済』
・経済連携推進 ①TPP ②日中韓FTA ③RCEP ④FTAAP ⑤EPA |
・エネルギー環境分野成長戦略 ①エネルギー技術の輸出促進 ②官民/地域ファンド立ち上げ(CO2削減プロジェクト投資) ③メタンハイドレートの商業化 [2018] ④官民連携による海底熱水鉱床などの技術開発 |
・医療分野成長戦略 ①産学官一体の研究(日本版NIH) ②医薬品/医療機器の迅速審査 ③ロボット介護機器普及支援 ④難病疾病治療法開発支援 ⑤民間サービスの育成 |
・観光振興 ①クールジャパン戦略 ②観光ビザの発給要件緩和 ③文化芸術振興村の設置 |
・中小企業支援 ①ものづくり補助金継続 ②海外販路開拓支援 ③地域人材育成コンソーシアムの構築 |
・創業支援 ①貸与型生活助成金の創設 ②商業用インキュベーション施設の設置 ③創業向け融資制度の拡充/金利減免 |
・労働環境改善 ①男女ともに育児休業を支給 ②インターンシップ制度/トライアル雇用制度の継続 ③短時間正社員制度の拡充 ④キャリアアップ助成金 ⑤ブラック企業対策強化(立入調査の実施/企業名の公表/司法処分/離職率などの公表義務化) ⑥政労使による賃金の配分に関するルールづくり ⑦労働移動支援助成金の拡充 ⑧高齢者雇用推進 |
・個人保証の段階的廃止 |
『エネルギー』
・電力改革 ①省エネ製品 ②高効率火力発電 ③排熱活用 ④スマートメーター ⑤スマートグリッド ⑥再生エネルギー固定価格買取制度の継続 ⑦風力発電用送電網 ⑧大型蓄電池の設置/開発 ⑨浮体式洋上風力発電 ⑩環境アセスメント期間の短縮 ⑪河川法手続きの緩和 ⑫保安規制の合理化 ⑬40円/kwhの海洋エネルギー発電機の開発 |
・燃料サーチャージ制の導入促進 |
・米国からLNG輸入 |
『安全保障』
・憲法の平和主義の堅持 |
・核軍縮 ①非核三原則 ②核兵器禁止条約を提案 ③永遠に核兵器を保有しないことを政府が宣言 ④核廃絶サミット開催 [2015] |
・近隣諸国との関係改善 ①定期的な首脳会談 ②6カ国協議再開 ③日中間の海上連絡メカニズム構築 ④日中韓で環境の研究/技術/教育の協力や自治体交流 |
『政治』
・科学技術顧問の設置 |
・第2弾の最先端研究開発プログラム/基金化 |
・ASEAN防災ネットワークの構築 |
・準天頂衛生システム開発(4機 [~2020]) |
・国連障害者権利条約の批准 |
『行政』
・地域主権型道州制の導入 ①道州制推進基本法の制定 ②道州制国民会議の設置 |
・行財政改革 ①複式簿記/発生主義会計 |
・災害対策 ①防災/減災等国土強靭化基本法の制定 ②津波避難対策の財政措置 |
『社会保障』
・復興支援 ①継続的な健康調査の実施 |
・中心市街地の防災拠点化 |
・子育て支援 ①待機児童を2018年までに解消 ②認定外保育施設の認定施設化 ③3育児休業取得(1歳→3歳 変更) ④看護休暇制度(就学前→就学後の児童 変更) ⑤短時間勤務などの措置(3歳未満→就学前 変更) ⑥次世代育成支援対策推進法の延長 |
・医療の充実 ①地域包括ケアシステムの構築 ②がん検診50%以上の達成/がん登録の義務化 ③ワクチンの定期接種化(子宮頸がんワクチン、ヒブ、小児用肺炎球菌、成人用肺炎球菌、水痘、おたふくかぜ、B型肺炎) ④高額療養費制度の見直し ⑤難病対策総合支援法の制定 ⑥再生医療推進 |
・介護体制の確立 ①複合型介護サービス(小規模多機能居宅介護+訪問介護) ②24時間365日の住宅支援サービス |
・年金の機能強化 ①障害基礎年金の加算 ②被用者年金の適用拡大 |
・生活困窮者支援制度の構築 |
『教育』
・防災教育の教科化 |
・教育委員会制度の機能強化(政治的中立性、権限と責任の明確化、委員の選定方法見直し、住民の意向を反映する仕組み導入) |
・幼児教育の無償化(幼稚園、保育所、認定こども園など) |
・がん教育 |
・スクールカウンセラー/児童支援専任教諭などの常時配置 |
・海外への留学生数倍増(秋入学/ギャップイヤーの導入) |
・給付型奨学金の創設 |
・無利子奨学金の拡充/奨学金延滞利息の引き下げ |
・インクルーシブ教育システムの構築 |
・電子黒板/デイジー教科書の導入 |
『農林水産業』
・成長戦略 ①6次産業化(10年間で10兆円規模) ②輸出額1兆円(知的財産権監視システム、商標登録支援) ③野生鳥獣食肉処理施設の増設 ④都市農業振興法制定 |
・復興支援 ①水田の大区画化 ②漁港施設や魚市場の高度衛生管理体制の構築 |
・経営所得安定化対策の法制化 |
・農地中間管理機構の整備(耕作放棄地、農地集積) |
0 件のコメント:
コメントを投稿