政権公約2013
『スローガン』
「いのち」と「暮らし」と「地域」を守ります |
『税金』
・消費税増税の凍結 |
・設備投資減税 |
・TPP反対 各国とのFTA、EPAやRCEP,日中韓FTAを推進 |
・企業の内部留保を賃上げにする |
・高速道路の値下げ 安価な定額料金制 |
・家計の可処分所得を1.5倍 [~2023] |
・地域経済ニューディール推進 公共投資実施基本法の整備 |
・労働環境改善 ①解雇規制緩和に反対 ②有給休暇の完全取得 ③非正規労働者の正規労働者化 |
・金融機関の中小企業融資について個人保証撤廃 |
『エネルギー』
・原発ゼロ ①脱原発三法の制定 ②原発の再稼動/新増設反対 ③廃炉ビジネス推進 ④原発全廃 [~2022] ⑤核燃料サイクルの全廃 ⑥新エネルギー促進 |
・発送電分離 電気料金の値下げ |
『安全保障』
・自衛権の行使は専守防衛のみ |
・核軍縮推進 |
・対等な日米同盟の構築 ①日米地位協定の改定 ②航空法特例法の改正 ③普天間基地の辺野古移転中止 |
・中国/韓国/アジア諸国との連携強化。 日中/日韓の諸問題を協議する国際会議を常設 |
・北朝鮮拉致問題の早期解決 |
・国民主導外交の推進 ①地域間外交 ②民間/草の根外交 ③スポーツ/文化交流 ④諸外国との党間交流 |
『政治』
・憲法の一部改正 <変えないもの>: 国民主権/基本的人権の尊重/平和主義/国際協調 /第96条/第9条 <変えるもの>: 国連平和活動への積極参加/国会の行政監視機能強化/国と地方の権限の明確化/緊急事態規定/人権規定 |
・一票の格差是正 ①選挙区割りの人口比例原則 ②国勢調査による自動是正措置制度 |
・指導的地位に占める女性の割合を33%にする |
・地方分権 ①中央政府の役割は、外交、防衛、司法、危機管理、治安維持、基幹的な社会資本整備、地球環境保全に関わる事務に限定する ②財源を地方に委譲する/一括交付金交付 ③地方の条例で国の法律の特例を設けることができる制度(上書き権)の創設 |
・天下り禁止 |
・政府関係法人(特殊法人、独立行政法人など)の廃止 |
『社会保障』
・子育て応援券の創設 こども1人当たり年間31万2千円を中学卒業まで支給する |
・国民皆保険の堅持 |
・年金制度の一元化 ①最低保障年金 ②社会保険の所得比例年金 ③ベーシックインカム制度を検討する |
・地域医療基本法の制定 |
・復興のための財政支援制度の創設 |
・放射能汚染対策 ①こどもの血液/尿検査の実施 ②地下遮水壁の構築 ③放射性廃棄物は国が処分する |
・食の安全 ①原料原産地表示の拡大 ②遺伝子組替食品表示の義務化 ③輸入食品の検査/動植物検疫の強化 |
・障害者支援区分の見直し |
『教育』
『農林水産業』
|
0 件のコメント:
コメントを投稿